以前の Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能
 
このページをシェアする                  
以前の Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能
Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能の概要
この一般リリースでは、以下の新機能と変更が含まれています。
データ バックアップのソリューション
ライセンス
インストール
各種ユーティリティ
ステータス コード
SDK アクセス方法
データ バックアップのソリューション
Advanced Operations Guide』のログ、バックアップおよび復元の章では、Pervasive PSQL で提供されるデータ バックアップ ソリューションについて説明しています。Pervasive PSQL v11 SP2 では、従来のソリューションに加え以下のようなソリューションが含まれています。
Pervasive Backup Agent
Pervasive PSQL VSS Writer
ご自分のバックアップ ソフトウェアが Microsoft のボリューム シャドウ コピー サービス(VSS)を認識しない場合は、Pervasive Backup Agent をご自分のバックアップ ソフトウェアと連携して使用することができます。VSS フレームワークは Windows Server 2003 以上のオペレーティング システムに含まれています。
バックアップ ソフトウェアが VSS を認識する場合は、VSS によるバックアップ時に Pervasive PSQL VSS Writer が自動的に起動します。バックアップ ソフトウェアが既に VSS を認識している場合は、Pervasive Backup Agent を使用する必要はありません。
Pervasive Backup Agent および Pervasive PSQL VSS Writer は併用できますが、それに伴う利点は特にありません。どちらか一方の方法を選択すれば、バックアップ処理はより簡潔になります。(『Advanced Operations Guide』の Pervasive PSQL VSS Writer および Pervasive Continuous オペレーションを参照してください)。
Pervasive Backup Agent
Pervasive Backup Agent を使用すれば、Pervasive PSQL データベース ファイルに対する Continuous オペレーションの設定と管理を簡単かつ迅速に行うことができます。 Continuous オペレーションの設定と管理は、Pervasive PSQL データベースのバックアップを行う際の重要な部分です。これには Microsoft のボリューム シャドウ コピー サービス(VSS)を使用しません。 Backup Agent は開いているファイルに対する Continuous オペレーションの設定と管理を自動的に処理し、バックアップ中でもアプリケーションからデータを利用できるようにします。バックアップ作業が完了すると、Backup Agent は Continuous オペレーションからファイルを取り出し、バックアップ中にキャプチャされたすべての変更をロール インします。
Pervasive Backup Agent は Pervasive PSQL v11 SP2 Server に含まれるオプション製品です。 Pervasive PSQL Workgroup には Pervasive Backup Agent が含まれていませんが、これは単独製品として購入することができます。
Pervasive Backup Agent はデフォルトではインストールされません。Pervasive PSQL Server のインストール後に、Pervasive PSQL v11 SP2 のメディアからインストールする必要があります。
Pervasive PSQL v11 SP2 Server がインストールされている同じマシンに Pervasive Backup Agent v3.1 をインストールする場合、別個のライセンスは必要ありません。これは、Pervasive PSQL v11 Server または v11 SP1 Server を Pervasive PSQL v11 SP2 Server にアップグレードする場合にも適用されます。
Pervasive Backup Agent に関する詳細については、以下のドキュメントを参照してください。
Advanced Operations Guide』の Backup Agent および VSS Writer によるデータ バックアップ
Pervasive Backup Agent Guide』(弊社 Web サイト(http://www.agtech.co.jp/download/manual/ から入手可能)。
Pervasive PSQL VSS Writer
Microsoft のボリューム シャドウ コピー サービス(VSS)は、ライター、プロバイダーおよびリクエスター コンポーネントで構成されています。 Pervasive PSQL v11 SP2 はライター コンポーネントである Pervasive PSQL VSS Writer のみで VSS をサポートします。
Pervasive PSQL VSS Writer はデータベース エンジンの機能であり、Pervasive PSQL v11 SP2 Server で使用可能です。Pervasive PSQL VSS Writer は、この製品のインストール後に使用できるようになります。Pervasive PSQL VSS Writer は現時点で Pervasive PSQL Workgroup では使用できません。
Pervasive PSQL VSS Writer は Windows オペレーティング システムでのみ使用可能です。ボリューム シャドウ コピー サービスの詳細については、Microsoft Web サイトのテクニカル ドキュメント「SQL Server バックアップ アプリケーション ベンダ向けガイド」を参照してください。
VSS によるスナップショット時、Pervasive PSQL VSS Writer は Pervasive PSQL データおよびトランザクション ログ ファイルすべてに対し、それらが存在するボリュームに関係なく、すべてのディスク I/O 書き込み動作を停止します。スナップショットの作成後、Pervasive PSQL VSS Writer はすべてのディスク I/O を再開させます。これには停止中に遅延された書き込みも含まれます。
Pervasive PSQL VSS Writer はディスク I/O 読み取り動作を停止することはありません。書き込みが不要である限り停止中に通常のデータベース処理を継続させることができます。Pervasive PSQL VSS Writer は、VSS サービスおよび VSS リクエスターのバックアップ動作によりパフォーマンスが低下するかもしれませんが、バックアップ フェーズ時は正常に動作します。
Pervasive PSQL VSS Writer の詳細については、『Advanced Operations Guide』の Backup Agent および VSS Writer によるデータ バックアップを参照してください。
ライセンス
Pervasive PSQL v11 SP2 のライセンス モデルは変更されていません。製品キーにはライセンスされたユーザー数が定められています。
ただし、Pervasive PSQL Vx Server の追加に伴い、「容量ベース」という別のライセンス モデルが存在しています。『Pervasive PSQL User's Guide』のライセンス モデルを参照してください。
Pervasive PSQL v11 SP2 の機能のうち、ある特定の機能が両方のライセンス モデルに対応するよう変更されているため、その異なるライセンス モデルについて説明します。たとえば、それぞれが特定のユーティリティに対するインターフェイスを持つため、いくつかのスタータス コードのメッセージ表現は変更されています。本ガイドの以下のセクションを参照してください。
各種ユーティリティ
ステータス コード
インストール
Pervasive PSQL v11 SP2 Server 用のインストール メディアには Pervasive Backup Agent v3.1 も含まれています。 Pervasive Backup Agent はデフォルトではインストールされません。これは Pervasive PSQL Server データベース エンジンのインストール後に、そのメディアからインストールする必要があります。
Pervasive PSQL v11 SP2 Server がインストールされている同じマシンに Pervasive Backup Agent v3.1 をインストールする場合、別個の製品キーは必要ありません。そのマシンで Windows が実行されている場合、製品キーの入力は求められません。
Pervasive PSQL v11 SP2 Workgroup がインストールされている同じマシンに Pervasive Backup Agent をインストールする場合は、その製品キーが別途必要です。
各種ユーティリティ
以下のユーティリティは、両方のライセンス モデル(ユーザー数と容量ベース)に対応するよう変更されました。
License Administrator(GUI および CLI)
Monitor
Query Plan Viewer
License Administrator(GUI および CLI)
License Administrator では、キーに対するユーザー数、セッション数および使用データの制限値が表示されるようになりました。キーの種類によって適用されない項目の値には "適用外" が表示されます。たとえば、セッション数や使用データは Pervasive PSQL v11 SP2 のキーには適用されないので、それらの制限値を示すフィールドにはいずれも "適用外" が表示されます。詳細については、『Pervasive PSQL User's Guide』のライセンス管理を参照してください。
Monitor
Monitor には両方のライセンス モデルに対応するよう以下のような変更が行われました。この変更の概要はグラフィカル ユーザー インターフェイスを対象としています。コマンド ライン インターフェイス(bmon)にも必要に応じて同様の変更があります。詳細については、『Advanced Operations Guide』の データベース リソースの監視を参照してください。
[アクティブ ユーザー]メニュー コマンドおよび[MicroKernel アクティブ ユーザー]ダイアログは、それぞれ[アクティブ セッション]および[MicroKernel アクティブ セッション]という名称に変更されました。このダイアログはセッション情報を示すために変更されました。
[MicroKernel リソース使用状況]ダイアログは、ユーザー数、セッション数および使用中データの現在値、ピーク値および最大値を示します。[使用中ライセンス数]項目は削除されました。
[MicroKernel アクティブ ファイル]ダイアログでは、指定したファイルの物理ファイル サイズをキロバイト(KB)単位で示します。
[MicroKernel 通信統計情報]ダイアログおよび[MicroKernel リソース使用状況]ダイアログでは、データベース エンジンが実行されている時間([MicroKernel 稼働時間]といいます)が、週、日、時、分、秒で示されます。
リソースが監視対象の製品の種類に適用されない場合、そのリソースの各統計情報には "なし"(適用外)が表示されます。たとえば、Pervasive PSQL v11 SP2 が監視される場合は、[セッション数]と[使用中データ MB]の[最大値]には "なし" が表示されます。
ただし、Pervasive PSQL Vx Server の使用を検討されている場合、[セッション数]および[使用中データ MB]の現在値やピーク値の予測が必要です。そのため、それらの統計情報は Pervasive PSQL v11 SP2 でも表示されますが、実施はされません。これらの統計情報については、その値に関わらず通知は送信されません。
また、大量レコードの挿入直後にファイルを閉じた場合、Monitor ではそのファイルのサイズの変更が直ちに反映されないので注意してください。たとえば、そのファイルに関する[使用中データ MB]および[物理ファイル サイズ KB]の統計情報は、次回そのファイルが読み取りまたは書き込みのために開かれるまで更新されません。
Query Plan Viewer
Query Plan Viewer は以下のような変更が行われました。
Query Viewer ウィンドウ
このウィンドウは垂直スクロールが可能です。
[表示]メニューの項目に対応するショートカット キーが利用できます。
[ファイル]メニューに、クエリを XML ファイルへエクスポートするオプションが設けられました。
Plan Viewer ウィンドウ
このウィンドウでは、垂直および水平スクロール、拡大/縮小表示および固定比率による表示サイズの設定が可能です。
このウィンドウのタイトル バーでは、(Query Viewer ウィンドウと一致する)クエリまたはサブクエリの名前がかっこ内に表示されます。ユーザー マウスがツリーのホット ノード上に移動すると、カーソルの形状が手の形に変わります。[サブクエリ]メニューの項目は、不適切な項目が無効にされるのではなく動的に作成されます。
SQL Engine Reference』のQuery Plan Viewerを参照してください。
ステータス コード
以下のステータス コードについては、両方のライセンス モデル(ユーザー数と容量ベース)に対応するように表現や説明が変更されています。
161:キーがユーザー数、セッション数、使用データの最大制限に達したか、もしくはキーの状態が "期限切れ" または "無効" に変更されました。
7064:製品のライセンスが取得されていません。
7065:製品が入手されていません。
7102:不正なライセンス タイプが定義されています。
7110:システムにインストールされているのは一時ライセンスのみで、それらすべての有効期限が切れています。
7124:ユーザー数、セッション数、または使用データの追加キーは、認証された期限なしキーのベンダー ID と一致するベンダー ID を持つ必要があります。
7125:アクティブな期限なしライセンスは既に存在します。
7126:ユーザー数、セッション数、または使用データの最大制限を超えて値を増やすことはできません。
7475:ユーザー数、セッション数、または使用データの値が無効です。
-4838:キーがユーザー数、セッション数、使用データの最大制限に達したか、もしくはキーの状態が期限切れまたは無効に変更されました。
Pervasive PSQL User's Guide』のライセンス モデルを参照してください。
SDK アクセス方法
Pervasive PSQL v11 SP2 では、以下の SDK アクセス方法を改善しました。
DTI
DTO
PDAC
DTI
DTI に含まれる以下の関数は変更されています。
関数
説明
この関数によって返される XML は、両方のライセンス モデル(ユーザー数と容量ベース)に対応するよう変更されました。
ご使用の製品が Pervasive PSQL v11 SP2 Server または Workgroup の場合は、最大セッション数および最大使用データについて返される XML 要素は常に 0 を返します。製品が Pervasive PSQL Vx Server の場合、ユーザー数および最大ユーザー数について返される XML 要素は常に 0 を返します。
DTO
DTO に含まれる以下のメソッドは変更されています。
DTO オブジェクト
メソッド
説明
DtoLicenseMgr
このメソッドによって返される XML は、両方のライセンス モデル(ユーザー数と容量ベース)に対応するよう変更されました。
ご使用の製品が Pervasive PSQL v11 SP2 Server または Workgroup の場合は、最大セッション数および最大使用データについて返される XML 要素は常に 0 を返します。製品が Pervasive PSQL Vx Server の場合、ユーザー数および最大ユーザー数について返される XML 要素は常に 0 を返します。
PDAC
Pervasive PSQL v11 SP2 には、RAD Studio XE2 開発環境用の Pervasive Direct Access Components(PDAC)が含まれています。RAD Studio XE2 用の PDAC コンポーネントは 32 ビットのみ使用可能です。